植物名 | エケベリア |
科名 | ベンケイソウ科 |
属名 | エケベリア属 |
原産地 | メキシコ・中米・南米の北西部 |
成長型 | 春秋型 |
エケベリアはベンケイソウ科エケベリア属の春秋型種の植物です。
5、6cmの小型から40cm近くにもなる大型種まで、葉の形も様々あり種類は豊富。正面から見た時の美しいロゼット型の姿は花のようで華やかな印象があります。
多肉植物の中でも育て方が簡単で、手に取りやすい種類の1つです。紅葉したり、花を咲かせたりと、多肉植物の中でもトップクラスの美しさを誇ります。
育成環境
置き場所
エケベリアは風通し・日当たりのよい所を好みますが、真夏は半日陰の所に置きます。夏以外はなるべく日に当てるようにします。
室内でも室外でもかまわないのですが、寒冷地の冬越しは室内に置いてあげるとよいかもしれません。
温度
エケベリアの耐寒温度は5℃くらいまでです。5℃以下になる場合は室内に取りこんでの管理がよいでしょう。
室内でも室外でもかまわないのですが、寒冷地の冬越しは室内に置いてあげるとよいかもしれません。
その他暖かい地域であれば、冬でも0〜3度まで耐寒性があるため室外でも育てることができます。
0度を切る場合は水やりを控え完全に断水します。
用土
サボテン・多肉植物用として売られている土を使っていれば問題ありません。
- 水はけが良い
- 保肥力がある
- 適度な保水性
- 粒が細かく大きさが均等
であればどんなものでもOKです。
自分で用土を作る場合は、赤玉土(小粒)・鹿沼土(小粒)・小粒の軽石・粒状培養土・くん炭などを使用してオリジナルブレンドしてみるのも楽しいです。
品種によっても最適な土が異なります。
お好きなエケベリアに合わせて土を調合してみてください。
水やり
エケベリアをはじめとする多肉植物は生育型によって季節ごとで水やりの調節が必要になってきます。
エケベリアは春秋型なので、春と秋に成長し、夏と冬は休眠するサイクルです。
春・秋
日当たりの良い場所に置き、土が乾いたら鉢底から水が出るくらいたっぷりお水をあげましょう。
夏
夏は暑さもあるので完全に乾燥してしまわないように注意し、常に葉の様子を見てあげて、シワが寄るようであれば水を与える程度でよいです。
冬
ほとんど断水状態でもかまわないほどですが、葉の様子を見てお水を与えましょう。
土が乾いていても、休眠期に当たる冬は水はほしがらないため、定期的に水やりをする必要もありません。
植え付け
時期
エケベリアが根腐れをおこしたときや、根を生やすスペースが土の中になくなったら、植え替えをします。
春秋型のため、4〜6月か9〜10月が最適です。屋内の場合は、それ以外の時期でも大丈夫な場合が多いです。
根詰まりを防いだり改善してあげるためにも、最低2〜3年に一度は植え替えをしてあげる必要があります。
増やし方
エケベリアは3種類の方法で増やすことが可能です。
- 葉挿し
- 挿し木
- 株分け
育て方のポイント
エケベリアに元気がないときは、害虫の被害にあっているか、根腐れを起こしているかのどちらか多いです。
エケベリアによく発生する害虫は、茎や葉について栄養を吸い取るカイガラムシです。見つけたらすぐにピンセットやブラシでこすり落としましょう。
根腐れとは、植物の根が腐った状態のことです。根の先端部分から徐々に腐っていき、放置すると、幹が株元から腐って枯れていきます。
すぐに植え替え、水やりをしばらくやめ、風通しのよい場所に移動させましょう。対処が早ければ回復します。
多肉植物の場合、多くが水のやりすぎが原因です。
様々なエケベリア
エケベリアは、バラの花のような葉っぱが華やかな印象を与える多肉植物で、品種も多く、様々な見た目のものもいるため、お好みのエケベリアを探してみるのも楽しみの1つになるかもしれません。